天高く、馬肥ゆる秋、稲刈りをしよう!@「久留女木の棚田 竜宮小僧の会」
2021年11月03日
22:36
|
久留女木の棚田
はまぞうは
久留女木の棚田を守る活動を
応援しています。
「サポーター (応援団)」になり、
棚田での農作業に
スポットで参加させていただいています。
天高く
馬肥ゆる秋。
今日 (10/22) は「稲刈り」を
みんなで行いました。

久留女木の「棚田」を次世代に継承するために
日々ご活動される、
「久留女木 竜宮小僧の会」の
鈴木一記さんのご説明と

実演の後、


まずはみんなで
「スガイ作り」から始めました。

「スガイ」とは
収穫した稲を束ねるための紐です。
刈った稲をスガイで束ねて
「稲架(はさ)」にかけて天日乾燥をさせます。

こんな感じですね。

この後、「脱穀」したら、
ようやく「おコメ」になるのですね。
現代っ子たちには
貴重な、素晴らしい体験を共有することができます。
農作業も
ITとロボティクスで「効率化」が進んでいます。
最後は
「バインダー」の登場で
僕たちが長い時間かけてやっていた作業を
一気に片づけてくれたのでした!笑

西本さん、一記さん、
今年もありがとうございました。
これからも「久留女木の棚田」を継承するため
微力ながらずっと応援させていただきます。
この活動にご興味ある方は声かけてくださいね。
みんなで応援できると素晴らしいと思います。
久留女木の棚田を守る活動を
応援しています。
「サポーター (応援団)」になり、
棚田での農作業に
スポットで参加させていただいています。
天高く
馬肥ゆる秋。
今日 (10/22) は「稲刈り」を
みんなで行いました。
久留女木の「棚田」を次世代に継承するために
日々ご活動される、
「久留女木 竜宮小僧の会」の
鈴木一記さんのご説明と
実演の後、
まずはみんなで
「スガイ作り」から始めました。
「スガイ」とは
収穫した稲を束ねるための紐です。
刈った稲をスガイで束ねて
「稲架(はさ)」にかけて天日乾燥をさせます。
こんな感じですね。
この後、「脱穀」したら、
ようやく「おコメ」になるのですね。
現代っ子たちには
貴重な、素晴らしい体験を共有することができます。
農作業も
ITとロボティクスで「効率化」が進んでいます。
最後は
「バインダー」の登場で
僕たちが長い時間かけてやっていた作業を
一気に片づけてくれたのでした!笑
西本さん、一記さん、
今年もありがとうございました。
これからも「久留女木の棚田」を継承するため
微力ながらずっと応援させていただきます。
この活動にご興味ある方は声かけてくださいね。
みんなで応援できると素晴らしいと思います。