このたびはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。「はまぞう」の復旧を確認しました。

2022年03月04日 22:54 | はまぞうのある風景

はまぞうブログを愛する皆さまへ

このたびはご迷惑をおかけしました。
本当に申し訳ございませんでした。

昨日朝方 (8:00頃) に
はまぞうのサイトを収容しているデータセンター (iDC) に
突然の「DDos攻撃」を外部から受け、
はまぞうのサイトがネットにつながらなくなってしまいました。
(ちなみに「はまぞう」が直接攻撃を受けたわけではありません。)


何とか先ほど (22:50) 、
iDC (データセンター) エンジニアなどの専門家サポートもいただきながら、
サイトはまずは繋がるようになりました。
エンジニアの皆さまにも感謝申し上げます。
ありがとうございました。


「DDos攻撃」とは
「Distributed Denial of Service attack」の略で、
大量のデータをサーバに送りつけるサイバー攻撃です。
URL https://www.kaspersky.co.jp/resource-center/threats/ddos-attacks


「DDos攻撃」は
複数のパソコンを踏み台にしてサーバを攻撃する強力なアタックです。


昨日朝 8:00頃から
先ほど 22:50まで、
約39時間の長い間、
私たちは
長いサーバダウンを余儀なくされました。



2005年の
「はまぞう」立ち上げ以来、
こんなに長い「ノックダウン」は
初めてでした。



ご利用者の皆さまには
本当に長い時間お待たせしてしまい、
ご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。



ブロガーの皆さまが書かれたコンテンツは
毀損 (きそん)、改ざん、漏洩 (ろうえい) などしていないことを確認しております。



今、日本だけでなく世界中で
様々な「サイバー攻撃」が
仕掛けられています。



インターネットサービスを提供していく上で
とても悩ましい課題、問題ではあるのですが、
サービス提供者として
この「攻撃」に対峙していかなくてはいけません。



引き続き、弊社エンジニアスタッフたちと知恵を凝らし、
対応、対策を行ってまいります。



はまぞう」は
この町に必須な
地域密着プラットフォームです



その責任と自覚を持って
私たちは、引き続き、より良いサービス提供に努めてまいります。
今後も、われらが「はまぞう」をよろしくお願いいたします。



株式会社はまぞう
代表取締役 (CEO) 佐野 憲


同じカテゴリー(はまぞうのある風景)の記事

この記事へのコメント
トッテイ社長様こんにちは
この影響だったのかもしれないですね
読者登録しています方々の
ブログ更新がほとんど届かない日が続きましたので私
心配になりました
ほとんど元の状態へ戻りましたので安心いたしました
忙しい中私の対応お話しありがとうございました
ネットサーバーの法案も
必要だと感じています
明日一日素敵な一日となりますことをお祈りしています
それでは失礼いたします<(_ _)>
Posted by MSZ006-Zガンダム at 2022年04月09日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
このたびはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。「はまぞう」の復旧を確認しました。
    コメント(1)