VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館

2022年11月06日 00:14 | BETOHASU (ベトハス)

今日も
ベトナム大使館を訪問、
VYSA (ビサ:ベトナム留学生&青年協会)
「ディベート大会」に「スパンサー」として参加して来ました。

ナム会長、今日もありがとうございます。

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館


株式会社BETOHASUは
日本の学校で学ぶベトナム人留学生、
日本の会社で仕事し、暮らすベトナム人の若者の皆さんを
応援しています。


今回のイベントにも
微力ながら
「スポンサー」参加させていただきました。

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館


「ディベート」は
3人組でチームを組み、
一つの「テーマ」に対し、
議論を行うのですが、
全員ベトナム人の皆さんが
外国語である「日本語」を話し、
自分の意見や考えを精一杯伝える姿に
とても感動しました。

VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館

こんなことは自分にはとてもできません!


しかしながら、
女子のメンバーの参加が多かったですね。

VYSAメンバーのニャンさんも言っていましたが
「ベトナム女子は強いですからねー
みんな、負けず嫌いですよー」
と。


ハイ、ほんとそう思います。(笑)


ベトナム女性は
負けず嫌いで
ほんと逞しい!!



ベトナムに関わる企業、個人の皆さんに
もっとVYSAの活動を知ってもらい、
協力、応援をしてくれるとうれしいなと思います。


VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館


次はテト (Tết Nguyên Đán) のイベントが
来年 1月に行われるそうです。
VYSAの皆さん、本日は素晴らしいディベート大会、
お疲れ様でした、そしてありがとう。
今後もよろしくね。








同じカテゴリー(BETOHASU (ベトハス))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
VYSAのディベート大会に参加して来ました!@ベトナム大使館
    コメント(0)