茶裏王の「阿里山烏龍茶」が最高に美味しい!
2014年04月08日
16:40
|
台湾
先ほど LCC の「ピーチ」で
沖縄から台北に入りました。
「LCC初体験」でしたが、
「贅沢」をそぎ落とした、全てがシンプルなフライト。

URL http://www.flypeach.com/jp/
何も「ノープロブレム」、
「マイペンライ」で、
なかなかいいものでしたよ。
そして、「桃園空港」から、台北市内に向かうバスの中で飲んだ「烏龍茶」。
何も知らずに、
「パッケージが美味そう」で買っただけの「烏龍茶」ですが、
これが「最高に美味い」んです~。

「茶裏王」の
「阿里山烏龍茶」というこの 1本。
ネットで見てみると、
他の多くの人も「大絶賛!」してるんですねぇ。
URL http://blogs.yahoo.co.jp/feel_your_instinct/31155918.html
しかも「政府公認」の
「健康食品」で、
(いわゆる「日本」でいうところの「特定保健用食品」に相当)
「国のお墨付き」もあるんですねー。
なかなかこんな「美味いお茶」には出会えない。
「阿里山烏龍茶」、
残念ながら、日本国内未発売です。
これはどこか料飲メーカーが必ずやってくる気がします。
あっ、
この台湾のメーカー、「統一企業公司」、
URL http://www.uni-president.com/
「台湾」の「セブンイレブン」をやっているそうです。
となると、
これは日本の「セブンイレブン独占販売」になりそうですね・・・。
沖縄から台北に入りました。
「LCC初体験」でしたが、
「贅沢」をそぎ落とした、全てがシンプルなフライト。
URL http://www.flypeach.com/jp/
何も「ノープロブレム」、
「マイペンライ」で、
なかなかいいものでしたよ。
そして、「桃園空港」から、台北市内に向かうバスの中で飲んだ「烏龍茶」。
何も知らずに、
「パッケージが美味そう」で買っただけの「烏龍茶」ですが、
これが「最高に美味い」んです~。
「茶裏王」の
「阿里山烏龍茶」というこの 1本。
ネットで見てみると、
他の多くの人も「大絶賛!」してるんですねぇ。
URL http://blogs.yahoo.co.jp/feel_your_instinct/31155918.html
しかも「政府公認」の
「健康食品」で、
(いわゆる「日本」でいうところの「特定保健用食品」に相当)
「国のお墨付き」もあるんですねー。
なかなかこんな「美味いお茶」には出会えない。
「阿里山烏龍茶」、
残念ながら、日本国内未発売です。
これはどこか料飲メーカーが必ずやってくる気がします。
あっ、
この台湾のメーカー、「統一企業公司」、
URL http://www.uni-president.com/
「台湾」の「セブンイレブン」をやっているそうです。
となると、
これは日本の「セブンイレブン独占販売」になりそうですね・・・。