【留学生 1,2年生の皆さんへ】地元のスゴイ会社を訪問するバスツアー、一緒に行きましょう!
2017年12月26日
18:37
|
静岡大学 ABP (ASIA BRIDGE PROGRAM)
|
外国人留学生の皆さんへ
|
Recruit in JAPAN
|
グローバルな働き方 (ダイバーシティ)
公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアムと
はまぞう (HamaZo) との
コラボレーション企画です。

静岡県には
2,373人 (平成28年データ) の留学生たちが
地元の大学等で学んでいます。
卒業後に
「日本の企業で働きたい」と考えている留学生もたくさんいますね。
しかしながら、若干問題なのは
留学生たちにとって
「日本の企業」に関する情報がまだまだ少な過ぎる現実です。
1、2年生のうちに
地元の「いい会社」*1 を直接訪問し、
職場を観察できるチャンスなど、早々ありません。
今回のバスツアーは
実に魅力的な内容です。
この街で学ぶ「留学生たち」にとって
絶好のチャンスになることでしょう!
「チャンス」は
自分で掴むものです。
人から、誰かから与えられるものではありません!
このバスツアー、僕も参加します。
僕と一緒に、楽しいバスツアーにしましょう!
エントリーはこちらから!
URL http://bit.ly/2BBH56e
はまぞう (HamaZo) との
コラボレーション企画です。

静岡県には
2,373人 (平成28年データ) の留学生たちが
地元の大学等で学んでいます。
卒業後に
「日本の企業で働きたい」と考えている留学生もたくさんいますね。
しかしながら、若干問題なのは
留学生たちにとって
「日本の企業」に関する情報がまだまだ少な過ぎる現実です。
1、2年生のうちに
地元の「いい会社」*1 を直接訪問し、
職場を観察できるチャンスなど、早々ありません。
*1「いい会社」:定義は実にいろいろとありますが、ここでは
(1) 将来に向けた大きな成長の可能性があること
(2) 外国人にとって働きやすい職場であること
(3) 経営者の「資質」が素晴らしいこと
この 3点の視点で「いい会社」を定義しました。
今回のバスツアーは
実に魅力的な内容です。
この街で学ぶ「留学生たち」にとって
絶好のチャンスになることでしょう!
「チャンス」は
自分で掴むものです。
人から、誰かから与えられるものではありません!
このバスツアー、僕も参加します。
僕と一緒に、楽しいバスツアーにしましょう!
エントリーはこちらから!
URL http://bit.ly/2BBH56e