外国人客100%を目指す、藤枝は岡部の「玉露の里」
2015年02月17日
23:24
|
VISIT JAPAN (インバウンド)
藤枝・岡部にある
「玉露の里」には


毎日、多くの外国人旅行客が訪れています。
今日も
「台湾」からの「ツアーバス」が
2台入っていました。

URL http://www.shizutetsu-restaurant.com/?page_id=60
「台湾」では
こんな感じで

「静岡玉露」は既に有名なのです。
ここ、「玉露の里」、
たぶん、県内の「観光施設」の中で
「外国人客率」が
一番高いところだと思います。
今、その「シェア」 (外国人観光客率) は
既に、80%を超えます。
そう、ここに訪れる 10人中 8人が
「外国人観光客」なんです~
そして、
浦田支配人は
こうも、仰っていました。
「自分たちは
この数字 (外国人客率)、100%を目指していますよー」って。
本当に
恐ろしいまでの「覚悟」です。
「インバウンド」で成功させるために
まずは最初に必要とされる要素がこれですね。
「フリーWifi自販機」も入っていましたよ。


藤枝・岡部の「玉露の里」、
ぜひ一度足を運んでみてください。




「玉露の里」には


毎日、多くの外国人旅行客が訪れています。
今日も
「台湾」からの「ツアーバス」が
2台入っていました。

URL http://www.shizutetsu-restaurant.com/?page_id=60
「台湾」では
こんな感じで
「静岡玉露」は既に有名なのです。
ここ、「玉露の里」、
たぶん、県内の「観光施設」の中で
「外国人客率」が
一番高いところだと思います。
今、その「シェア」 (外国人観光客率) は
既に、80%を超えます。
そう、ここに訪れる 10人中 8人が
「外国人観光客」なんです~
そして、
浦田支配人は
こうも、仰っていました。
「自分たちは
この数字 (外国人客率)、100%を目指していますよー」って。
本当に
恐ろしいまでの「覚悟」です。
「インバウンド」で成功させるために
まずは最初に必要とされる要素がこれですね。
「フリーWifi自販機」も入っていましたよ。


藤枝・岡部の「玉露の里」、
ぜひ一度足を運んでみてください。



