「浜松のインバウンド」、重い扉は今、開きました。
2014年06月30日
19:02
|
VISIT JAPAN (インバウンド)
先日ある「飲み会」に参加しました。
「浜松のインバウンド」を盛り上げてゆく同士たちとの「飲み会」です。

我々世代には「危機感の共有」があります。
いま、浜松は「インバウンド (外国人観光客の誘致)」にすぐに動かなかったら、
10年後、20年後、本当に「マズイ」ことになります。
4月に台湾に行った時、
「浜松のインバウンドの難しさ」に心折れそうでしたが、
最近、確実に、動き出したな、と手応えを感じています。
結局、「ブレイクスルー」できるのは
「人のこころと行動」しかありません。
「浜松」は「官民一体でインバウンド」に真剣に取り組んでいけるはずです。
今日の「飲み会」の一番の収穫は
そういう「同士」たちといろいろな意見交換ができたことです。
この「飲み会」は毎月行われます。
「継続」してゆけば、「ムード」はしっかり出来て、必ず動き出してゆくはずです。
「人を動かすこと」が出来なかったら、
重い扉は絶対に開きません。
はい、
そして、いま、
その「重い扉」は確実に動き出しました。
とことん戦略的に、
智慧と工夫で、同士たちと取り組んでゆきたいと思います。
「浜松のインバウンド」を盛り上げてゆく同士たちとの「飲み会」です。
我々世代には「危機感の共有」があります。
いま、浜松は「インバウンド (外国人観光客の誘致)」にすぐに動かなかったら、
10年後、20年後、本当に「マズイ」ことになります。
4月に台湾に行った時、
「浜松のインバウンドの難しさ」に心折れそうでしたが、
最近、確実に、動き出したな、と手応えを感じています。
結局、「ブレイクスルー」できるのは
「人のこころと行動」しかありません。
「浜松」は「官民一体でインバウンド」に真剣に取り組んでいけるはずです。
今日の「飲み会」の一番の収穫は
そういう「同士」たちといろいろな意見交換ができたことです。
この「飲み会」は毎月行われます。
「継続」してゆけば、「ムード」はしっかり出来て、必ず動き出してゆくはずです。
「人を動かすこと」が出来なかったら、
重い扉は絶対に開きません。
はい、
そして、いま、
その「重い扉」は確実に動き出しました。
とことん戦略的に、
智慧と工夫で、同士たちと取り組んでゆきたいと思います。
ブログにコメントをくださり、ありがとうございます!
まだまだプロには程遠い私ですが、そうなれるよう努力していきたいと思っております!
温かく応援していただけると幸いです。
こちらこそ、ありがとう!
またお店にも行きますね~社長にもよろしくねー。