学生たちよ、毎日「新聞」を読もう!@静岡大学 情報学部で特別講義
2018年10月27日
22:10
|
日本人学生へ
静岡大学情報学部で
1コマ 特別講義をさせていただきました。

学生たちと
「GAFA」の問題を
一緒に考えてみたかったのですが、
あるいは
「現代資本主義の現実」について
どう思うか、一緒に考えてみたかったのですが、
僕が思った通りにはできませんでした。
一つ一つ学生たちに聞きながら話しを進めたのですが、
今回もいろいろな意味で
「衝撃」がありました。
残念ながら
学生たちは
勉強不足ですね...
一応、「情報学部」の学生さんなので、
もう少しくらいはこういう話しに付いてきてほしかったです。
たぶん、
「新聞」を読んでないんでしょうね...
できれば
「日経」を、
そうでなくても
「中日」でも「静岡新聞」でも良いので
もっと「政治」のこと、「国際情勢」のこと、「ビジネス」のこと、
最低限、「知恵と知識」を高める必要があると思います。
あと...
「バイト」するくらいなら
「何か事業」したらいいのに。
そっちのほうがよっぽど夢があって、
チャンスもあって、
人間的に大きく成長できるんだけどね。
僕が学生に戻れたなら、
僕だったら
静大にいる留学生たちと一緒に、
何か「サービス」を作るね。
日本人学生、もっともっと頑張ろう!
おじさんたちに負けてちゃあかんよ!
1コマ 特別講義をさせていただきました。

学生たちと
「GAFA」の問題を
一緒に考えてみたかったのですが、
あるいは
「現代資本主義の現実」について
どう思うか、一緒に考えてみたかったのですが、
僕が思った通りにはできませんでした。
一つ一つ学生たちに聞きながら話しを進めたのですが、
今回もいろいろな意味で
「衝撃」がありました。
残念ながら
学生たちは
勉強不足ですね...
一応、「情報学部」の学生さんなので、
もう少しくらいはこういう話しに付いてきてほしかったです。
たぶん、
「新聞」を読んでないんでしょうね...
できれば
「日経」を、
そうでなくても
「中日」でも「静岡新聞」でも良いので
もっと「政治」のこと、「国際情勢」のこと、「ビジネス」のこと、
最低限、「知恵と知識」を高める必要があると思います。
あと...
「バイト」するくらいなら
「何か事業」したらいいのに。
そっちのほうがよっぽど夢があって、
チャンスもあって、
人間的に大きく成長できるんだけどね。
僕が学生に戻れたなら、
僕だったら
静大にいる留学生たちと一緒に、
何か「サービス」を作るね。
日本人学生、もっともっと頑張ろう!
おじさんたちに負けてちゃあかんよ!