中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。

2017年01月12日 00:48 | 都田みかん | ウズベキスタン

今日は


都田のみかん農園、


「日下農園」さんにやって来ました。

中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。
URL http://kusakanouen.hamazo.tv/



ウズベクでは


「みかん」は


作れません...採れません。



しかし、


Barno (バルノ)


「みかん」が


大好き
なので、


今日がとても楽しみのようでした。

中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。
中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。


試食をしましたが、


やっぱり、「オイシイ!」


連発していました。



右に太平洋の海


左に富士山を眺める、


抜群の「パノラマビュー」。

中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。



二人は、まるで


「親子」のように


いろいろ話をしていました。

中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。



「ウズベクのフルーツ市場」を


いろいろ聞けて、


日下さんにも


興味深い一時だったでしょう。


日下さん、


本日はありがとうございました。

中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。


また留学生を連れて来たいと思います!











上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
中央アジア・ウズベキスタン人にとっての「みかん」とは。
    コメント(0)