中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

5/29 付の中日新聞

コラム (「静岡発こう読む」) を寄稿しました。
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。
(※本画像掲載に当たり、中日新聞社様の許諾を得ています。)

先日の

「ASIA MUSIC FESTIVAL」

僕らは

ムスリムの方向けに

「One Day Mosque」を用意しました。

Mosque (Prayer Room) の外観。
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

「お祈り」の場所は、男女別に分け...
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

もちろんキブラコンパスも表示し、
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

Wudu場も用意しました。
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

多くの方に利用していただきました。
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。

皆、口々に

「用意してくれて、ありがとうございます」と

喜んでいただきました。

今回、これを建てた意味は

「ムスリムの方にとってのお祈り」の実際を

日本の人たちに少しでも知ってもらうためでした。

ムスリムの方に

一つの場所で長い時間、

楽しんでもらうには

必ず「Mosque」が必要になります。


日本社会は

今後、「ムスリム」のことを

もっと正しく理解していくことが大事になります。

メディアから聞こえている

「情報」をただただ鵜呑みにすることなく、

正しく、正確に理解しようとする努力が必要です。


「One Day Mosque」

もっともっと普及させたいと思います。












同じカテゴリー(中日新聞「静岡発こう読む」)の記事



削除
中日新聞に、コラム「静岡発こう読む」を寄稿しました。