「グローバル人材」じゃないと、もう務まらない。

今日は

静岡県留学生支援ネットワーク主催の

「グローバル人材企業面談会」 に参加。
「グローバル人材」じゃないと、もう務まらない。

弊社の事業は

とことん

「ドローカル」ですが、

海外で仕事したい、

外国人と一緒に仕事したい、という方じゃないと、

もはや務まりません。

「浜松でずっと仕事をしたい。」

「遠州地方の活性化だけをしたい。」

だなんて方は

弊社に入る意味はないでしょう。

今回

「はまぞう」は

通常の出展はせず、

「グローバル人材」のコーナーで出展をしました。
「グローバル人材」じゃないと、もう務まらない。

面談した人数は

「3名」だけでしたが

いずれも

「海外志向が強い」方ばかり。

「英語力」も高く、

後は「ビジネスセンス」を注入できれば、

きっと「世界を股に活躍できそうな方」ばかりです。

たとえ学生さんとは言え、

「海外」で暮らしたことのある人たちは

根本的な「感覚」が違います。

今度の「赴任地」はどこ?

うん、

きっと「地球のどこか」。

うん、

どこでも

鞄一つで行く準備は出来てるよ。


若者よ、

どんどん「世界」に出て行こう、楽しいじゃん。








同じカテゴリー(就活中の学生さんへ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「グローバル人材」じゃないと、もう務まらない。
    コメント(0)