浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。

「静岡のメロン」が

アジアを席巻しています。


「JAPAN SHIZUOKA MELON」は

もはや、アジアでも「高級フルーツの代名詞」なんですね。

台湾と香港と上海に展開する

高級スーパーマーケットチェーン「city'super(シティスーパー)」
URL http://www.citysuper.com.tw/

「台北」の「city'super」には

袋井の「クラウンメロン」が。
URL http://privacy.hamazo.tv/e5541308.html

「香港」の「city'super」には

我らが「アローマメロン」
URL http://www.queen-melon.jp/index.html

どこよりも高いプライスで売られています。
浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。

「ラベル」に書かれた値段は....
浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。
488 HKD (香港ドル) (=6,438円)

隣りには

「JAふらの」の「やまべメロン」
浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。
URL http://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=24338

258 HKD (香港ドル) (=3,403円) で。

もう一つ、

「JA愛知みなみ」の「伊良湖アールスメロン」
浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。
URL http://www.ja-aichiminami.or.jp/seika/tokusan/mask.html

278 HKD (香港ドル) (=3,667円) で。

「台北」でも

「香港」でも

日本で一番高いメロンは

「静岡のメロン (JAPAN SHIZUOKA MELON)」
なのです。

「袋井のクラウンメロン」と

「浜松のアローマメロン」。

ともに、海外への展開 (販路開拓) をサポートしてゆきたいですね。

この付加価値高い「ブランドイメージ」を大切に、

「生鮮品」だけでなく、

「加工品」にして、「変化球」で勝負してみたい
ですね。


同じカテゴリー(農家の方へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
浜松のメロンだって負けてない。「アローマメロン」も世界のブランドだ。
    コメント(0)