福沢諭吉の「心訓」

2012年05月30日 22:49 | 素晴らしい経営者

今日、お邪魔したお客様先で、
この「福澤心訓」を知りました。

福沢諭吉の「心訓」

この「心訓」
実は福沢諭吉が書いたものではなく、
作者不明の真っ赤な偽作だそうです。

注目[慶應義塾豆百科] No.98 福澤心訓
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/mamehyakka/98.html

しかしながら中身は「秀逸」。
素晴らしいですね。

心訓
 一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つ事です。
 一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
 一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
 一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
 一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
 一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
 一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。


でも、本当に皮肉なものです。

「嘘」をつくことは「世の中で一番悲しいこと」だと、
言っている人自らが、「嘘」をついて、「心訓」を記したわけですから。

その通りですね。

「世の中で一番悲しいことは嘘をつくことである」と。


同じカテゴリー(素晴らしい経営者)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
福沢諭吉の「心訓」
    コメント(0)