言ったもの勝ち!
2012年04月22日
20:15
|
浜松・地域活性
「富士山が世界でいちばんきれいに見える町」
ってどこか、知っていますか?
2月23日、「富士山の日」に、
西伊豆・松崎町が、
「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」宣言をしました。
こういう「発想」はすごく大事だと思います。

(*本画像の著作権は「松崎町」に帰属します。)
ってどこか、知っていますか?
2月23日、「富士山の日」に、
西伊豆・松崎町が、
「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」宣言をしました。
こういう「発想」はすごく大事だと思います。

(*本画像の著作権は「松崎町」に帰属します。)
実行委員長の端山さん曰く、
「ならば・・・」というわけで、
そこにヒントを得て、
今回の宣言に至ったわけですが、
端山さんさらに曰く、
あと、
僕が思うに
も大事なポイントだと思います。
全国的に地域の町や商店街がやや疲弊気味な中、
「何とか地元を元気にしたい」想いと情熱で、
そういう行動を実行されている松崎の方らは本当に素晴らしいと思います。
所詮は、「先に言ったもの勝ち!」ですから。
そこに「地域活性化」のための
一つのヒントが潜んでいる気がいたします。
県外の人に「松崎」の説明をする時に、
聞く側の食いつきが一番良かったのは
桜葉の生産日本一
伊豆半島の西側
富士山がどこよりも綺麗に見える
という説明の時だった。
「ならば・・・」というわけで、
そこにヒントを得て、
今回の宣言に至ったわけですが、
端山さんさらに曰く、
ポイントは
とにかく他の市町よりも先に宣言したこと。
「日本一」でなく「世界一」って言ったこと。
あと、
僕が思うに
それをしっかり「情報発信できている」こと
も大事なポイントだと思います。
全国的に地域の町や商店街がやや疲弊気味な中、
「何とか地元を元気にしたい」想いと情熱で、
そういう行動を実行されている松崎の方らは本当に素晴らしいと思います。
各地域が、それぞれが持つ「魅力」「資源」を最大限に活用して、
まずは言ってみる、「宣言」する。
その上で、知恵と工夫を凝らしながら、
「宣言」を情報発信して行く。
所詮は、「先に言ったもの勝ち!」ですから。
そこに「地域活性化」のための
一つのヒントが潜んでいる気がいたします。