地産地消パン、第2弾、企画ちゅう! 2011年04月26日 01:54 | 浜松・地域活性 今日もマルト神戸屋さんでMD会議です! こんなサンプルが出来上がってきました。 詳細は・・・ 残念ながら、ヒミツです。 ウチのセイア君がおいしく召し上がり、意気揚々としています。 その後、今後の展開について、意見交換。 やっぱ、戦略的に取り組むのが大事ですね。 「戦略的に取り組む。」 マルト神戸屋さんは業界の中でも、とっても良いポジショニングにいます。 マーケティングがし易く、需要創出のチャンスは十分ですね。 石川課長、渡辺さん、石川さん。 ごーあへっど です。 タグ :MD会議はちみつパンマルト神戸屋商品開発地産地消 Tweet Share on Tumblr 同じカテゴリー(浜松・地域活性)の記事 株式会社Re・lation (リ・レーション) の高橋社長が来社してくれました。「地域活性の本質」とは?(2021-12-24 22:51) 僕たちの新規事業はコロナがどんなになっても、誰も止められない。笑(2021-01-11 22:11) 三ヶ日の地域活性行動会社 BLUE LAKE Project が「三ヶ日クラフトビール」をお披露目!(2020-11-08 16:44) 今週末は静大浜キャンで「経営情報学会 秋季全国研究発表会」が開催!僕も「トーク」参加させていただきます。(2019-10-15 00:29) FM Haro!開局25周年記念コンサート、盛大に。久田社長、土居さんはじめスタッフの皆さん、ありがとうございます。(2019-09-01 01:29) 「浜松市 なつかしの市政映画」を観ましたか?(2019-07-14 17:02) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込