「はまぞうBOOK」、色校正中。完成間近です!
2016年02月20日
11:50
|
はまぞうBOOK
「はまぞう」をやっている
遠州地方のお店ガイドが
いよいよ完成します。
その名も
「はまぞうBOOK」。
今、色校中で、

これから「印刷」に入ります。
皆さま、乞うご期待ください。
それでは
皆さまも気になる、「よくある質問」ですw
(1) どういう「本」なのですか?
(2) いくらですか?
(3) いつ発売 (発刊) ですか?
(4) この「本」はどこでゲット (入手) できますか?
(5) じゃ、掲載店はどこでわかるの?
(6) ズバリ、この「本」は何がいいですか?
はい、
というわけですので
「はまぞうBOOK」は
毎年作っていきたいと思っています。
「はまぞうBOOK」を持って、
住民みんなで
地元のお店に行って、
お金を使い、
「地域経済」を盛り上げてゆきましょう。
はい、
「地方創生」は
常に「市民みなさん」の心がけと実行にあるんです。
遠州地方のお店ガイドが
いよいよ完成します。
その名も
「はまぞうBOOK」。
今、色校中で、
これから「印刷」に入ります。
皆さま、乞うご期待ください。
それでは
皆さまも気になる、「よくある質問」ですw
(1) どういう「本」なのですか?
はい、
「はまぞう」をやっている、遠州地方の「いいお店」のガイドブックです。
合計238店舗。
様々なジャンルごとに、お店の魅力を掲載。
つい、読んでるだけで
ニヤニヤし、
出かけたくなる、とても危険な一冊です。
(2) いくらですか?
はい、
たぶん500円くらいの価値は十分あると思っていますが、
地域の皆さまのために
なんと…
「0円」にしました!
(3) いつ発売 (発刊) ですか?
はい、
発刊は
3月9日(水) です。
(4) この「本」はどこでゲット (入手) できますか?
はい、
「BOOK」の掲載店全てに置いています。
あと、地元の本やさんと
「はまぞうメディアラボ」、袋井の「メロープラザ」にも置いています。
詳しくはこちらを確認ください。
発行部数は
限定20,000部!
たぶん、
結構、早く「売り切れ」ちゃうって
予想しています。
ぜひ早めにゲットすべしです。
(5) じゃ、掲載店はどこでわかるの?
はい、
僕らが作ったスマホアプリ「LINK」で
URL http://linkz.jp/
わかります。
(掲載店情報は 3月上旬に公開します。)
あなたのスマホの位置情報から
地図上で、最寄りの「お店」を知ることができます。
まずはダウンロードをしておいてね。
(6) ズバリ、この「本」は何がいいですか?
遠州地方の「いい店」が238店も掲載されています。
必ず、あなたも知らない「再発見」があるのです!
この「本」だけの「クーポン」も載っています。
(一部、クーポンなしのお店もありますw )
つまり、この「本」は 1年間、クルマに入れておいて、
地元をドライブする時に
ガンガン使える一冊なのです。
はい、
というわけですので
「はまぞうBOOK」は
毎年作っていきたいと思っています。
「はまぞうBOOK」を持って、
住民みんなで
地元のお店に行って、
お金を使い、
「地域経済」を盛り上げてゆきましょう。
はい、
「地方創生」は
常に「市民みなさん」の心がけと実行にあるんです。