日本ヒューレット・パッカード社の個人情報保護ガイドライン
2005年12月19日
12:00
|
個人情報保護
みなさん、こんにちは、佐野です。
日本ヒューレット・パッカード社が自社で使用している個人情報保護ガイドラインを無償で配布しています。
日本ヒューレット・パッカード社が自社で使用している個人情報保護ガイドラインを無償で配布しています。
無償配布!日本HPが社内で使用している「個人情報保護に関するガイドライン」
同社発表ニュースリリースはこちら。(2005年12月13日付)
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/fy06-026.html
申込みウェブサイトはこちらから。
こちらで申し込みを受け付け、申し込みをされた全てのお客様に、同社の個人情報保護ガイドラインの冊子が提供されます。
http://h50146.www5.hp.com/smb/smartoffice/smart_security.html
同社発表によれば、先日行った「個人情報保護法対策の進展調査」の結果で、対策推進上の課題として、「進めていく上でのノウハウ不足」をあげた中小・中堅企業は51.8%と過半数を超えていたそうです。また、「初めの進め方がわからない」と答えた中小・中堅企業は、大企業の2.5%に対し、14.6%となっていたそうです。
多くの中小・中堅企業では、「具体的にどのように対応策を取ったらよいか」がわからずに苦慮しており、「たたき台として参照できるような具体的な対策事例」が、まず求められていることが明らかになり、今回の「無償公開」に至ったそうです。
業種や企業規模によって、「保護目標」や「管理目標」は変わってきますので、そのまま使用することはできませんが、これを参考に基本的な対策を立てることは可能かもしれませんね。
同社発表ニュースリリースはこちら。(2005年12月13日付)
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/fy06-026.html
申込みウェブサイトはこちらから。
こちらで申し込みを受け付け、申し込みをされた全てのお客様に、同社の個人情報保護ガイドラインの冊子が提供されます。
http://h50146.www5.hp.com/smb/smartoffice/smart_security.html
同社発表によれば、先日行った「個人情報保護法対策の進展調査」の結果で、対策推進上の課題として、「進めていく上でのノウハウ不足」をあげた中小・中堅企業は51.8%と過半数を超えていたそうです。また、「初めの進め方がわからない」と答えた中小・中堅企業は、大企業の2.5%に対し、14.6%となっていたそうです。
多くの中小・中堅企業では、「具体的にどのように対応策を取ったらよいか」がわからずに苦慮しており、「たたき台として参照できるような具体的な対策事例」が、まず求められていることが明らかになり、今回の「無償公開」に至ったそうです。
業種や企業規模によって、「保護目標」や「管理目標」は変わってきますので、そのまま使用することはできませんが、これを参考に基本的な対策を立てることは可能かもしれませんね。