株式会社はまぞうと
株式会社BETOHASUの前期決算が確定しました。
コロナ禍の中、
何とか、
売上は増加 (増収) できましたが、
前期は
10年先を見越し、
新規事業への投資を行ったり、
事務所の引っ越しをしたので、
結果は、その分、「赤字」となりました。
何もしなければ、
「プラス」ではあったのですが、
今回は先を見据えて、敢えて動きました。
ただ、僕が尊敬するTKC会長、
「坂本&パートナー」の
坂本先生には
「まだまだママゴトだなー。
もっと大きな事業、経営をやれ。」と
叱咤されました。
まさにその通りであります。
「はい、
もう少しちゃんとできてから、
ぜひ先生に相談させてください。」
と言いました。
今とても感じることは
「経営者としての自分の非力さ」です。
ま、仕方ありませんね。
まさにここまで「我流」だけでやり続け、
「経営者としての勉強」など
まともに受けたこともないのですから。
正直、
「我流」など何の自慢にもなりません。
そんなんで通用するほど
人生、甘くはありません。
今期は
「経営の本質」を突き詰める 1年にしなくてはいけないと思います。
そんな訳ですので
今期は
僕自身、経営者としての「学び」「勉強」を
徹底的に重ねてゆきます。
「松下幸之助経営塾」は
116万 6千円しますが、
早速、これにも申込みをしました。
自分は
会社の経営を通じて
一体何を達成したいのか、
もう一度、振り返り、
「経営の本質」を学び、
弊社の社員たちのためにも
早く「本質的な経営者」にならなくてはいけません。
人生とは
何歳になっても学び続けるものです。
「学び」を忘れたら
それは「人生」ではありません。
僕は
永遠に学び続けます。