【株式会社こころの挑戦】「てんくう」はなぜ在住外国人コミュニティを作るのか?

トッティ

2016年03月26日 20:37

今日は

株式会社こころ
URL http://cocoro-inc.net/

「COCORO CLUB」

在住外国人の皆さんと

浜松城

「お花見」を楽しみました。


ここ最近の「花冷え」もあり、

残念ながら、

「桜」は開かず、

確実に 1週間早かったとは思いますが、

いいのです。

いつも主役は

彼ら、彼女たちなのです。


最初に

SNS、ブログを使った 「Web Marketing 講座」を実施。




次に

「てんくう」さんの

「多言語メニュー」について

皆さんの立場から

率直な意見をもらいました。


とても

ありがたい、貴重な意見をいただきました。

現場は

どんどん「カイゼン (KAIZEN 改善)」を進められますね。

その後、

浜松城公園に移動、

みんなで「花見 (Japanese style HANAMI)」を楽しみました。

様々な宗教の方たちがいますが、

参加者の宗教を踏まえた、

「オードブル」を用意いただき、

みんなで「カンパイ」!


スシロ、

タオピク君、

バディ君。

インドネシアの3人のスーパーカメラマンによる

「撮影会」になりました。


これはこれで

とても面白い。

在住外国人の方たちとの「コミュニティ」を通じて、

外国人の方を迎えるお店作りに取り組む、株式会社こころ。


この取り組みは

益々注目です。

渡邉社長はじめ、

杉村さん、落さん、柳田さん、田辺さん、ありがとうございました。


少しづつステップアップしていきましょう。




関連記事