地域の住民が本当に必要な「地域プラットフォーム」を作る、という挑戦。

「はまぞう」は

地元住民の方が本当に必要な「地域プラットフォーム」にならなくてはいけない。


それが、僕らの「使命」であり、「存在価値」です。

そういう「地域プラットフォーム」ができれば

もっともっと地域の「人」同士を結び付けられる、

「ヒト」と「コト」、「ヒト」と「モノ」を結び付けられる、と思っています。

そのためにも、地域住民の方たちに役に立つ「地図情報」の整備は急務なのです。

住民自らの手で、自分たちに必要な「地図情報」を編集していく。

OpenStreetMap (オープン・ストリート・マップ)と言うプラットフォームを活用すれば、

それが実現できます。

(Wikipediaの「地図版」のイメージですね。)

地域の住民が本当に必要な「地域プラットフォーム」を作る、という挑戦。
(コピーライト2011 DIAMOND,Inc. All Rights Reserved.)

そして、今、「はまぞう」は、官学民一体となって、

本当に「地域」が必要な「地図」を

市民みんなで作ってみましょ、

というムーブメント
を仕掛けようとしています。

例えば....
ゴミ出しの場所マップとか、「津波シェルター」マップとか、電源コンセントが使える喫茶店マップとか・・・

地域住民の方たちが「主」になって、

本当に自分たちが必要な (地図) 情報を、市民みんなで作っていく、という取り組み
です。

浜松市の方、

静岡大学の先生、学生さんたち、

「ブログ村」の主宰者の皆さん、

そして、地域活性のために心を砕いている方たち・・・。

こういう方たちにご参加いただき、

来週 12月7日(土) 13:00~

「オープンストリートマップ」の勉強 (体験) 会 (「ハンズオン」というらしいです。)を、

「はまぞうメディアラボ」にて開催することになりました。

豪華キャスト、オールスターキャストが集まり、

みんなでどんなスキームでこの先、プロジェクトを進めていくか、楽しいミーティングになりそうです。

詳しくはこちらをご参照ください。
http://mlab.hamazo.tv/e4965285.html

もし、お力を貸してくださる方、

興味ある方は、お気軽にご参加していただきたいと思います。

「地域プラットフォーム」は

地元に住む市民全員で作り上げるからこそ、

普遍的かつ永続的な「価値 (ヴァリュー)」を高めてゆける
のです。

それが本当に大事なことで、

ただ「税金」を使って、

どこかの ITベンダーにお願いしただけでは、およそその「税金」は無駄金に終わります。

本物の「地域プラットフォーム」を作っていくという、僕ら「はまぞう」の挑戦は、まだまだ終わることはありません。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
地域の住民が本当に必要な「地域プラットフォーム」を作る、という挑戦。
    コメント(0)