「外国人受け入れ」の話し?今こそ彼の話しを聞いてくれ!@第96回 外語祭 加藤ひろあき講演会

トッティ

2018年11月14日 22:42

来年度の法施行を目論み、
何かまるで思い付きのように
「外国人受け入れ」についての議論を
国会が急いでいる。



例えば、今までやってきた「技能実習制度」


これはあまりに前時代的なものであり、
昨年秋、法改正があったとは言え、
その「運用」には未だ様々な課題が残る。



正直、こんな「アカン制度」はもう止めてしまい、
抜本的リセットを図る絶好のチャンスなのに
そこをとことんやらない…



今、世界は愛国心とは少し違う、
新しいナショナリズムが台頭し、
各所で「分断」が叫ばれる。



我が国においても
「外国人はルールを守らない」
「外国人が増えると治安が悪くなる」など、
全く何の裏付けもないレッテルを貼るのはなぜだろう。



こんな今だからこそ、
この男の声を聞け、と思う。
この男の歌を聞け、と思う。



加藤ひろあきさんだ。


公式ブログ URL http://hiroakikato.wagomu.id/


2014年に
インドネシアに単身、
「タレント」として乗り込み、
今や「インドネシアで一番有名な日本人」ではないか。



こんなクレイジーな男にしか
話せない「彼だけの言葉」がある。



これからの日本社会は
彼の言葉から様々なヒントをもらい、
勇気を得られるはずだ!





昨年、東京外大 (彼の母校) に行った時に
その「キャリアセンター」で
"こんなすごいOBがいるので、
ぜひ学園祭に彼を呼んで、彼の声を、彼の歌を聞いてほしい"
とPRをしました。



そして
今年の「第96回 外語祭」に
彼が来日し、実際に「トークショー&ライブ」をやることになりました。




いいね!!


こんな今だからこそ、
この男の声を聞け。
この男の歌を聞け。



これから日本社会が突き進むであろう
「グローバル社会」を生き抜くためのヒントが
必ずや聞けるはずだ。



特に、若い子たちには
たくさん聞いてほしいんだ。


僕も
大学生のちはるを誘って、行くことにしました。



正直、公式ページ上で
情報が少な過ぎるのですが、笑
以下よりチケットを求めてね。

URL http://gaigosai.com/info/guest-ticket/



加藤ひろあき講演会
日時 2018/11/24(土) 13:00 開演 (~14:30 くらいまで? 笑)
チケット料金 ¥600
チケット購入はこちら URL http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002276325P0050001P006001P0030001
会場東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟 1階101







関連記事