道を拓く。
「日本の果物の王様」、袋井の「クラウンメロン」を世界に発信!
トッティ
2016年03月27日 22:30
袋井
の
「クラウンメロン」
は
日本屈指のブランドメロンの一つ
です。
「日本の果物の王様」
と言っても
決して「大げさ」ではありません。
例えば
「タカノフルーツパーラー」
URL
http://takano.jp/takano/muskmelon/
「千疋屋」
URL
http://item.rakuten.co.jp/sembikiya/c/0000000113/
「銀座千疋屋」
...
URL
http://ginza-sembikiya.jp/category/mellon
都内の有名フルーツパーラーに並ぶ「高級マスクメロン」こそ、
袋井の
「クラウンメロン」
なのです。
大体、一玉、
10,000円は超え、
最高級のものになると
一玉 20,000円を超えるものもあります!
「果物の王様」と言われるゆえんです。
今日は
遠州に住む外国人ブロガーの皆さんに
この
「クラウンメロン」を食べてもらいました。
ベトナム
の
サン君
URL
http://today.vietnhat.tv/
クラウンメロン支所
の
中條
(ちゅうじょう)
さん
が、
詳しい説明をしてくれました。
URL
http://crown-melon.co.jp/producer/detail.php?m_id=60
ブロガーの皆さんに
しっかり発信をしてもらうには
(1) 実際に食べてもらうこと、
(2) しっかり説明をすること、
がとても大事
です。
撮影する彼らにとっても
この「メロン」は「特別」です。
こんな「メロン」を食べられることに
「感謝」しなくてはいけませんよ。(笑)
インドネシア
の
ルミ君
インドネシアの
ヌルル
も
アスミちゃん
も、
やっぱりうれしいのです。
「攻めの農業政策」を受けて、
「クラウンメロン」は
今後、海外への「輸出」も強化していきます。
彼らの「情報発信」をきっかけに
「クラウンメロン」の海外展開が
加速してゆくといいですね。
個人的にも
次回は
「クラウンメロン」の
「農場見学」をぜひ実現したいですね。
中條さん、
本日はありがとうございました。
関連記事
今日は、はまぞう納会。オールラウンダー、池田君をFAで獲得!@舘山寺温泉/ホテル鞠水亭
強い観光地のリーダーシップはまさにこれだと思う。@兵庫県・城崎温泉の「まちづくり」から学ぶ
「地方における戦略的IT・AI人材育成を強化しよう!」@経営情報学会 秋季全国発表会 トークセッション
《デトロイト》の街を変える、アメリカのニューブランド《Shinola (シャイノラ)》がかっこいい!
三ヶ日の若い衆たちと@《りょうま》で一杯
みんなで今年の大河《いだてん》を盛り上げよう!@第18回 浜松西高同窓フォーラム
年間10万円の「自己投資」!元は取れます!@浜松学院大学 創造的破壊者育成講座
ゼロ (無) から イチ (有=ブランド) を生む力@浜松学院大学リカレント (社会人学び直し) プログラム
【栃木県佐野市の地域おこし】「ラーメン」だけでない、世界に誇る「クリケットタウン」を目指す。
この町のドローン産業活用を進めてゆこう!@中日新聞「静岡発こう読む」
「グローバル人材が活躍するまち浜松」へ@浜松経済同友会経済サミット
Share to Facebook
To tweet