道を拓く。
浜松とインドネシアの「スペシャルな関係」。
トッティ
2015年06月19日 00:40
浜松インドネシア友好協会
に
URL
http://indonesiakyoukai.hamazo.tv/
入会することにしました。
超楽しみですー
事務局長である、
木下さん
(意外と珍しい我が大学の先輩)
を
URL
http://ihsjpn.hamazo.tv/
URL
http://www.ihs-jpn.com/
しっかり盛り上げてゆきますよー。
今、僕らは
インドネシア・ジャカルタで
「新しい挑戦」を始めるところ
です。
多くの皆さんのお力を借りながら、
必ず「いい事業」にしますから!
この「新しい挑戦」も
楽しみでたまりません。
「挑戦」を止めてしまったら
「会社」も
「個人」も
「The End (ジ・エンド)」ですからねー。
果たしてどんな事業なのか...
近日、発表しますからねー。
関連記事
日経フォーラム 第25回 世界経営者会議 2023 1日め。@東京・帝国ホテル
熊本・黒川温泉、ようやく行って来ました。故・後藤哲也さんの「温泉地づくり」からいろいろ学べます。
世界はもっとつながる、ピンチの今こそ「世界大移動」@ユニクロ・柳井社長
世界を変えるプラスチッククイーン、真希子さん。一緒にできる事業、考えてみます。
株式会社Re・lation (リ・レーション) の高橋社長が来社してくれました。「地域活性の本質」とは?
日本とベトナムを繋ぐ、夢と希望が詰まった「バインミー」。
日本経済新聞主催の「世界経営者会議」に参加して来ました。改めて、「パーパス経営」の実践をします。
茅ヶ崎のナンプラー (魚醤) 「えぼしの雫」を作る寿司屋の大将、小又さんをお邪魔しました。
「第23回 世界経営者会議」に申込みをしました。世界の賢人からたくさんを学びたいと思います。
「カンブリア宮殿」を見ていたら、「大阪王将」の文野社長が出ていました。
掛川・原田工務店さんは「オリジナルソング」で会社を元気にブランディング中!
Share to Facebook
To tweet