京都東山・高台寺のインバウンド(海外観光客) 対応を学ぶ。

トッティ

2014年01月03日 01:04

京都・東山を歩きました。

(写真は「八坂ノ塔 (法観寺)」)

「京都」は、海外観光客の対応が、さすが、いろいろな面で進んでいます。

その中でも、インバウンド (海外観光客対応) をとても頑張っているところが「高台寺」
高台寺URL http://www.kodaiji.com/

「高台寺」といえば、太閤秀吉公の奥さん「ねねちゃん」で有名ですね。

ようやく視察できました。

境内に入ると....
「説明用資料」は驚きの「6ヶ国語対応」 (日本語、中国語、韓国語除いて。)


上から、「イタリア語」、「タイ語」、「マレーシア語 (Bahasa Malaysia バハサ・マレーシア)」、「ドイツ語」、「フランス語」、「ドイツ語」の 6ヶ国語です。

「売店」には、何と...


「両替所」があります。

これだけの「通貨」の対応してますからねー。


さすがですねー。


あと、こちら 貼られていた、「PR」用のポスター。


実は、一番下を見ると

高台寺和尚が語る「日本の文化、日本の心」のトークイベントは

「英語」、「韓国語、「中国語」の通訳付き
です。

「高台寺」の和尚さんは「京都のインバウンド」、すごく頑張っておられます。

「国際観光都市」の京都ですら、

こんなにも一生懸命やっているんですから。

「浜松」はもっともっと、観光業界、飲食業界、小売業界ともに一体となって、

2014年は、積極的に「インバウンド対応」を進めていきたいところですねー。


ちなみに...

高台寺に行ったら、

洛匠「草わらび餅」が大人気。

URL http://www.rakusyou.co.jp/

見逃せない、「和スイーツ」。これもおススメですよー。
関連記事