サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】

平成の時代、
僕たち日本のサッカーは
本当に強くなった。


今も
テレビをつけたら
フランス・トゥーロンでは
U22の若者たちが初めて決勝に進出、
U20ワールドカップでは
16強で韓国に惜しくも負けたが、
グループリーグの戦いは十分に強く、
世界にインパクトも与えた。
「なでしこ」
初戦 (アルゼンチン戦) は苦しんだが、実力はあるので
この先、必ず勝ち進むだろう、と思う。


つまり
日本のサッカーは
もはやアジアレベルを超え、
世界で十分戦えるレベルに到達しつつある。


しかし、
サッカーは
あくまでサッカーでしか過ぎない。



僕らのサッカーは強くなり、
僕らはとても誇らしげに思っていたのに、
アジアの国々の人たちは
生きてゆく (サバイバルする) ためのテクノロジー向上にフォーカスして、
「新産業の人材育成」を実は一生懸命やっていたんだ....



僕がよく知っている
インド人の留学生はこう言った。


「サッカーで人生食ってゆくことなんてできないじゃないですか。

だから
インドじゃ
サッカーはぼちぼちしかやらない
(サッカーで食べてゆこうなんて思わない) ですし
それよりもITと英語を身に付けたほうが
ちゃんと生きて行ける (金持ちになれる) じゃないですか!」



カリフォルニア州ベイエリア (シリコンバレー) に行けば、
多くのインド人学生が留学をし、
IT企業で大活躍をしている。


今、マイクロソフトも
グーグルも
社長 (CEO) はインド人だ。


昨日、今日と
上海にやって来て、
初めて「CES Asia」に参加している。


サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】
サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】


見ていて楽しい「テクノロジー」が
たくさんここに出ている。

サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】
サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】


しかし、
「CES Asia」と言うのに
出展する日本企業はごく僅か。


ここはさながら中国・習近平政権の
「創新 (=イノベーション) 技術発表会」会場となっている。



そう。


日本は
サッカーでアジアに圧勝している間、
新産業分野 (テクノロジー) の戦いでは
大負けしていたのだ...




そう、
CESを30年見て来たゲイリー・シャピロ氏
《CTA (=Consumer Technology Association) CEO》 も
新著『Ninja Future』の中で書いている。
(この本は年内中に「東洋経済」かどこかから邦版がリリースされるはずでしょう。)

サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】


「テクノロジー」の進化は
早く、もはや誰にも止められない。
これからも新しいテクノロジーが
どんどん社会に出現し、
僕たちの世界、エコ・システムをどんどん変え続けてゆくはずだ。
僕たちは
「Ninja」のように技術的な変化に対応し続けてゆくことで
良い未来が待っている....



「新技術が持続可能な発展のために
寄与するのか、それとも阻害するのか」というセッションの中で
東京大学の大竹 暁先生
パネリストでご登場されていました。

サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】
サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】

思わぬところで
ご挨拶させていただくこともできました。

サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】

大竹先生、今日はありがとうございました。
またぜひご挨拶させてください。


日本は
今一度、
「新産業にシフトしたテクノロジー立国」として
大学教育ともども高等人材育成を再構築することだと思います。



そして
世界的な規制緩和競争から
これ以上取り残されてはいけない、ということです。



10年計画でやろう!


とことんクレイジーに、
世界市場だけを見て、
とことん破壊的にやろう。






















同じカテゴリー(イノベーション)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】
    コメント(0)