「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た

2013年05月05日 19:22 | 地域活性化情報(地方創生)

念願だった伊勢の「おかげ横丁」に行って来ました。
【おかげ横丁 ホームページ】 http://www.okageyokocho.co.jp/

「噂」には聞いていましたが、

想像以上の「世界」でした!

そこはまさに「江戸時代」にタイムスリップしたかのよう。

「江戸時代」のおかげ参りの頃の人情と風情が、

まんま、再現されています。
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た

「赤福」の会社が 140億円をかけて、

「地域のために投資」...


今や、年間で 400万人を超えるお客さんを集めます。

GW中も、多くのお客さんで賑わってました。
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た

「ソフト」も素晴らしくいいですね。

地元のうまいもんが勢ぞろい!

中でも、「松阪牛」は「伊勢観光」において、すごく大事なファクターになっています。
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た

他にも「多士済々」!
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た

地元の「ブランド」を徹底的に活かす手法は大いに参考になります。

改めて、大事なことは、

地元、地域において


 ・自分らの「ブランド」は何か?
 ・「コア・コンピタンス (自分らだけが持つ「強み」) は何か?


をしっかり理解すること。

そしたら、後は徹底的に「それ」を活かしまくる、ということです。

「浜松のブランド」は何なのか・・・。

そこの「整理」から全ては始まります。


同じカテゴリー(地域活性化情報(地方創生))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「地域活性の投資のあり方」を学ぶ~伊勢・おかげ横丁に行って来た
    コメント(0)