『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。

2012年12月06日 22:00 | 企業経営 | ビジネスネタ

Shizuginship』 (静岡銀行) のフォーラムに行って来ました。

ストーリーとしての競争戦略の著者、楠木建さんの講演を聞きました。

『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。

楠木先生も専攻は「イノベーション」ですので、
「イノベーター」な僕には、同意できる話しばかりでした。

『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。
「競争戦略」とは「違いを作ること」ですが、
それだけでは「イノベーション」は興せないですね。

本当の「イノベーション」には
「人を動かす」力があるし、
後々「イノベーション」と評価されるプロダクツには
必ず確かな「ストーリー」が存在
(⇒これを「いい戦略」と言います。) します。

だから、僕らもいろいろなプロジェクトを仕掛ける時、
いい「脚本」になっているか、
いい「ストーリー」が描けているか、をすごく大事にします。

いい「脚本」、いい「ストーリー」のプロジェクトは
成功確率が高い
です。

一方、いい「脚本」が書けないプロジェクトは
うまくいかない可能性 100%
です。ガーン

「戦略」はツールそのもので、
トレンドもあります。
実行してこそ、意味があります。
「ストーリー」として昇華できてこそ初めて、
その会社に「役立つ戦略」になる
のです。

なので「戦略」を学ぶことは大事ですが、
学ぶだけでは「戦略」になりません。

経営者自らが書く「物語」の中に活用してこそ、「いい戦略」と言えます。
『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。
「イノベーション」と「クレイジー」は紙一重。

だから面白いのです。

『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。
ビジネスの世界は「結果」でしかないので、
「結果」さえ出れば、昔どんな「クレイジー」も、
後々「先見の明」と評価されます。


「ストーリーを描くこと」 は経営者の役割です。
『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。
『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。

「いい経営者」は「いいストーリーテラー」だと思います。
『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。

楠木先生、講演ありがとうございました。


同じカテゴリー(企業経営)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『ストーリーとしての競争戦略』 の著者、楠木建さんの講演を聞く。
    コメント(0)