「ニッポンのハラール」は「第2ステージ」に突入@KL/ Global Halal Support Centre

2015年07月31日 02:34 | ハラール (HALAL) | マレーシア

マレーシア、クアラルンプールの

「Global Halal Support Centre」

橋本さんを訪ねました。

「ニッポンのハラール」は「第2ステージ」に突入@KL/ Global Halal Support Centre
URL http://www.ghsc.com.my/

マレーシアの「Halal」を取得されたい時、

ここに来れば、

「ワンストップ」で

事業者の悩みは全て解決します。

マレーシアでは

「Halal」は

「国のスタンダード (MALAYSIAN STANDARD)」
になっています。

「ISO」や

「プライバシーマーク」のように

成文化された、「要求事項」があり、

一般販売されています。

もちろん

「英語」版もあります。

「MS 1500:2004」
「ニッポンのハラール」は「第2ステージ」に突入@KL/ Global Halal Support Centre
URL https://firatozel.files.wordpress.com/2011/08/halal-food-malaysian-standard.pdf

日本も

「Halal」について

「国」が

しっかりとしたスキームを整備するタイミングだ
と思います。

「日本だけ限定」の

「ローカルハラール」なるものが存在し、

「ムスリム」の方を大いに困惑させています。

普通、ムスリムの国では

「Halal」を取っているレストランで

「アルコール」が提供、販売されることは

あり得ません。

「Halal」は

「アイテムに付与」されるのでなく

「お店 (事業者) に付与」される
からです。

でも、

この日本の「ローカルハラール」を取った店では

普通に

「アルコール」が提供されてしまっています。

正直、こんないい加減な「Halal」は

世界じゅうどこを見ても

「あり得ない!」

というのが

「ムスリム」の方共通の認識です。

「経産省」辺りが

「マレーシア政府」などと連携を図り、

世界の常識に合致した、「ハラールスタンダード」を

整備しなくては


僕らは

いつまでも世界から失笑されるだけでしょう。

橋本さんは

さらに教えてくれます。

「インバウンド」で「Halal」取得は必要ないでしょう。

「成分表示」をしっかりして

「豚」や「アルコール」を

使っている場合はしっかり明示することが大事です。

「Halal」が必要なのは

商品を「海外輸出」していきたい時です。

その場合、どの国に「輸出」をするのか、

その「戦略」に沿って、

どこの国の認証を受けるのか、決定するのです。

ニッポンの「Halal」も

「第2ステージ」に突入しました。

「ローカルハラール」を取っても

「お客様が増える」わけではありません。

これはみんな学びました。

「Halal」の取得について

ご質問があれば、

お問合せください。

橋本さんを紹介させていただきます。










同じカテゴリー(ハラール (HALAL))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「ニッポンのハラール」は「第2ステージ」に突入@KL/ Global Halal Support Centre
    コメント(0)