ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】

2012年05月23日 21:59 | デジタルサイネージ

ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】

「胡散(ウサン) 臭い!」
と悪評高いこの画像。

これは一体どのようにして創られたのか・・・

サムソン本社がある、ソウル・江南 (カンナム) 地区。

カンナム駅の交差点の通り沿いに、
「メディアポール」という、高さ13メートルほどの柱が30メートル間隔で22本、立っています。



ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】

「ソウル」の「デジタルサイネージ」は本当に進んでいますね。

ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】

サイネージの「日韓戦」、日本は完敗です。



そして、例の画像はこうして創られたのです・・・
このメイキングビデオをご覧ください。


そう、「サイネージ」が「プリクラ」になっています。

日本生まれの「プリクラ」は
こうして韓国のサイネージにうまく取り込まれてしまったわけです。

ディスプレイ上部にあるカメラで「写真」を撮影、
テンプレート(デザイン)を選び、さらに手書きで文字や絵を描き込んで「写真」を完成させます。
完成した「写真」は、ソフトキーボードでメールアドレスを打ち込んで送信することができます。

今回、この手の「フォトメール」は、
他のサイネージでも幾つか見かけました。

映画館の中、ソウルタワーの展望台・・・

いいアイデアとは
既にある商品、サービスの組み合わせで生まれる、
とよく言われます。

要は、
「ひねらんかい!」
というわけですね。

あと 1枚、これも撮りました。ひみつ
ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】


同じカテゴリー(デジタルサイネージ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソウルのデジタルサイネージ 【江南地区:メディアポール】
    コメント(0)