今日、実行委員メンバーとともに
在日ウクライナ大使館を訪問しました。
お忙しい中にもかかわらず、
セメニューク・オレクサンドル公使参事官
(Dr. Oleksandr Semeniuk of Minister-Counsellor) と
ロマン・シーリン一等書記官
(Roman Shyrin of First Secretary) のお二人が
とても丁寧に対応してくれました。
誠にありがとうございました。
先日の「Pray for Ukraine」コンサートの開催報告をした後に
集めた義援金を
しっかりお渡しさせていただきました。
セメニューク公使参事官は
日本の皆さまによる献身的な支援の数々に
ウクライナ国として
大変感謝している、とおっしゃっていました。
大使館には
日本各地から届いた様々な支援品が
並んでいました。
私たちのこの義援金が
ウクライナの人道支援、国土の復興のために
少しでも役に立てば、と思います。
セメニューク公使参事官いわく、
「国境付近にて避難される方の必要物資の購入等に利用させていただきます」ということでした。
改めて
「武力や不正義による国境の変更、国境を越えた侵攻」など
国際社会は絶対に許してはならず、
一人ひとり、声を発したり、
行動に起こしてゆくことべきだと思いました。
もう一人の主催者、紋子さんも言っていましたが、
今日、ウクライナ大使館を実際に訪れてみて
ウクライナでのことは決して遠い世界の話しではなく、
浜松からも身近な「リアル」だと再認識しました。
今でも
ウクライナ東部・ドンバス地方では
激しい戦闘が続いています。
ウクライナ全土から
ロシア兵が完全に出てゆき
以前のように
ウクライナの国土が完全復興し
一日も早い平和が戻ることを
改めて祈り続けたいと思います。
最後に、
今日まで素晴らしい仕事をしてくれた全委員メンバーに
僕からもお礼を伝えたいと思います。
あやこさん
ほんとにありがとうございました。
「言い出しっぺ」、「主催者」として
とっても大変でしたが、
最後まで職人らしくやり続けてくれました、
本当ありがとう。
最高に素晴らしいコンサート、演奏会になって、
それもこれも全てあやこさんがいてくれたからこそでした。
まゆこさん
今日はおいしいイタリアン、ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
なのちゃん
最後に大きな大役、
なのちゃんがいてこそ、
今日の大使館訪問が実現できました。
ありがとう。
先生にもよろしくお伝えしてね。
はるなちゃん
今日は来られずに残念でしたが、
最初からずっと準備してくれたのははるなちゃんでした。
また今度、僕とまゆこさんがおいしい焼肉に連れて行くからねー。
約束します。乞うご期待ください。
最後に岡田君
今日はナイスボディーガード、ありがとう。
元バンカーらしく、裏でさすがの調整力&動きでした。
みんなが支えてくれて、
ほんと素晴らしいチームでした。
また、世界で何か変なこと、あった時には
このメンバーですぐに行動して、
「何か」発信し続けましょうね。
皆さまに益々の笑顔が訪れますように。
心から感謝を込めて。
ありがとうございました。