オーストラリア産 「WAGYU」 が日本を席巻するかも。
タイのスーパーでも
「肉売り場」は
オーストラリア産「WAGYU」が席巻。
台北のスーパーでも
やっぱり
オーストラリア産「WAGYU」。
台北市内の
人気の日系焼肉店
『Kanpai』 でも
これまた
オーストラリア産「WAGYU」。
そんな中、
先日、流れたきた
「日豪EPA」交渉決着のニュース。
URL http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=27167
オーストラリアからの「牛肉」の関税が
段階的に引き下げになります。
今、38.5%の関税が
「冷凍牛肉」は18年目に19.5%に、
「冷蔵牛肉」は15年目に23.5%になります。
オーストラリア産「WAGYU」が
日本のスーパーに並ぶだろう日は確実に迫っています。
消費者は、
「うまさ」、「安さ」、「体への安心」・・・
「総体的満足感」を求めて、「商品」を選びます。
きっと安いであろう、
「WAGYU」とは違う価値観を
日本の「和牛」も提供していかないと、ですね。
そのために自分も「国産牛」を応援していきたいと思います。
関連記事