演奏者はステージ左から、
■ フルート 篠田 文 (しのだ・あや) さん
浜松学芸高校音楽科卒業、東京藝術大学音楽学部卒業、リュエイユ・マルメゾン国立地方音楽院、パリ区立ラヴェル音楽院卒業。
2001年ピカルディ・ヨーロピアンコンクール1等受賞。
現在、浜松江之島高校芸術科非常勤講師。
■ オーボエ 清水 惠士 (しみず・けいじ) さん
国立音楽大学卒業、ウィーン国立音楽大学留学、信愛学園 (現浜松学芸) 高校音楽科、常葉学園橘高校音楽科各講師を務める。
オーケストラ、室内楽等で演奏している。
■ ホルン 松浦 謙 (まつうら・けん) さん
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。
桐朋学園大学嘱託演奏員を経て、オランダ・マーストリヒト音楽院へ留学。
現在、浜松学芸中学・高校教諭、日本ホルン協会理事。
■ ファゴット 大坂 智子 (おおさか・ともこ) さん
洗足学園音楽大学卒業。ファゴットを石井淳、小山昭雄の両氏に師事。
これまでにオーストリア、スコットランドにて音楽祭参加。
イタリアにてS.アッツォリーニ、P.マローノ両氏によるマスタークラス受講。
■ クラリネット 横坂 菊乃 (よこさか・きくの) さん
東京藝術大学附属音楽高校を経て同大学卒業、2013年同大学院音楽研究科修士課程修了。
2007年、シュトゥットゥガルト国立音楽大学に留学し、2009年5月、全ドイツ学生音楽コンクールで第1位 (室内楽)。
2010年、同大学を最優秀の成績で卒業。
JT主催「JTが育てるアンサンブルシリーズ」に出演。
第39回茨城県新人演奏会新人賞受賞。
とてもステキなアンサンブルでした。
途中、それぞれの「楽器」や「曲」の紹介を丁寧にしてくれたので、
とても愉しみながら、聴くことができました。
最後は、おなじみ、我らが
「浜フィル」理事長の晝馬さんのご挨拶があり、
アンコールはみんなで
「復興支援曲 花は咲く」を歌いました。
ホントにステキなミニコンサート、ありがとうございました。
年を明けると、
1月11日 (土) に「ニューイヤーコンサート」があります。
今日のを聴いて、
「ニューイヤーコンサート」が益々楽しみになりましたね。
ぜひ多くの方に「アクト」に足を運んでいただきたいと思います。
「音楽の街 浜松」として、
市民みんなで「浜フィル」を応援していきましょう。
チケットはこちら (浜チケ) からお求めいただけます。