道を拓く。
日本国産&超地域密着プラットフォーマーになるために。
トッティ
2016年12月16日 23:19
今日は
大阪で
「超地域密着プラットフォーマー会議」
でした。
「はまぞう」
「てぃーだブログ」のような、
地域密着ブログサービスの運営者が
全国 13地域から集まりました。
実に
Innovative で
実に
Exciting!!
今や
日本国産のインターネットサービスは
ほとんどありません。
そのほとんど全てが
アメリカを中心とした
海外産のものです。
今、日本が
国策で
「ビッグデータ」「AI」をやろうにも
アメリカのようにやれないのは
「国産プラットフォーム (=データ) がないから。」
というのが一番の理由なのです。
そんな中、
この地域ブログ運営者たちは
「日本国産のプラットフォーマー」
「超地域密着のプラットフォーマー」を作り上げるために、
日々、挑戦されている、
「Innovative な同士たち」なのです。
今日も
神戸で
KO-COブログ
を運営される、
秋國さん
から
URL
http://www.ko-co.jp/
新サービス
「DIIG (フカボリ)」
の発表がありました。
とても
ワクワクする発表でした。
その他、
静岡市からは
eしずおかブログ
URL
http://eshizuoka.jp/
長野・松本市から
ナガブロ
URL
http://www.naganoblog.jp/
豊橋市 (愛知県) から
どすごいブログ
URL
http://www.dosugoi.net/
岐阜市から
みのっち
URL
http://mino-ch.com/
飛騨高山から
ひだっちblog
URL
http://www.hida-ch.com/
滋賀から
滋賀咲く
URL
http://shiga-saku.net/
兵庫・播州地方 (高砂市) から
てんこもり
URL
http://blog.tenkomori.tv/
鹿児島・奄美大島から
しーまブログ
URL
http://amamin.jp/
大阪から
オオサカジン
URL
http://blog.osakazine.net/
東京・多摩地方からは
たまりば
URL
http://tamaliver.jp/
富山市からは
新しいメンバーである、
とやまーる
URL
http://toyamaru.com/
今年 1年、
ありがとうございました。
2017年も
ともに力を合わせて、
挑戦してゆきましょう。
関連記事
「自分の人生を評価するものさしは何ですか?」@クレイ・クリステンセン教授、67歳の若さで...
不動産業界の働き方改革の決定版「写真一発XYZ」が、静岡県の「経営革新」の承認を受けました。
2020年、日本の製造業、ものづくりをもっともっと元気にしよう!
「ブルーバード」の求人内容から「第四次産業革命」の本質を紐解く@Telkom大学 Career Days
弊社の「写真一発XYZ」の発表が「優秀報告賞」を受賞!@経営情報学会 2019年秋季全国研究発表大会
今月、日経新聞の「私の履歴書」は「ミスター・インターネット」鈴木幸一さん (IIJ創業者)。絶対読むべしだね。
ご年配の皆さまのための「テクノロジースキルセミナー」を開催します。人生を豊かにするセミナーです。笑
なぜ SONY は「骨伝導ヘッドフォン」をリリースしていないか。「ブランドの進化」とは?
サッカーに圧勝して、テクノロジーに大負けした日本。【CES Asia 2019 上海レポート】
まずはメモランダムの締結からやってみようか!@テキサス州 リチャードソン商工会議所 「はまぞう」へ。
「第25回 国際交流会議 アジアの未来」に初めて参加しました。超エキサイティングな 2日間!
Share to Facebook
To tweet