LINEが
「上場」しました。
それに関する
「日経新聞」の
「社説」が
なかなかいいことを書いていました。
URL http://www.nikkei.com/article/DGXKZO04651380Z00C16A7EA1000/
今、ある
ネットのサービスは
どこかの「プラットフォーム」上で動くものばかりです。
今、インターネットの「プラットフォーム」といえば...
Google...
Amazon...
Facebook...
Apple...
ほぼ、US企業に席巻されています。
日本国産の
「プラットフォーム」といえば
「LINE」に
「はまぞう」
「てぃーだ」...
「国産プラットフォーム」は
ほんとに少ないのです。
「プラットフォーム」そもそもを作ろうとする、
「野心的な冒険」をチャレンジするところなど、
ほとんどないのです。
そういう意味で
我ら「はまぞう」は
遠州地方の超地域密着プラットフォームを創ってゆく、
「野心的な挑戦」に取り組んでいるのです。
僕らが
「次」に行くためにも
必須なのは
「ビッグデータの整備」であり、
「AI」を活用した
新たなサービスの創造です。
僕らは
他の誰もがしていない
「チャレンジ」をしている自信があります。
これから先も
「はまぞう」は
日本国産の「プラットフォーム」にこだわり、
「世界」における、
確かなポジションを
固めてゆきたいと思います。