静大学生が「起業」しました。「上場を目指す」なんて夢あっていいじゃん!

トッティ

2016年06月19日 00:26

今、自分が学生に戻れるなら...

絶対にやりたい、ということが「2つ」あって...

その一つが

「起業」です。


そして

今、その「夢」を叶えるために

僕は

静大のインド人留学生と

日本人学生で

「起業」することにしました。

今日は

「やってみる予定の事業」について

その可能性、実現性、市場性、収益性等々について


メンバーと熱いミーティング。

社長 (CEO) に就任するのが

インド人留学生の Vishu (ビシュー) 君

「営業 (Sales)」は

日本人学生の松村君 (埼玉県熊谷市出身) と

坂田君 (愛知県岡崎市)。

自分含めた、この 4人が

「創業メンバー」だ。

目指すのは

江副さんが東大在学時に作った、

「株式会社大学広告」

(のちの「リクルート」) です。

あの時の

「成功体験」を

オーバーラップさせながら

今回、

彼らは「起業」をしています。

社会に役立つソリューションを提供し、

社会で必要とされる会社になるためにも

彼らは

「株式公開 (Go Public)」を目標にしています。


彼らには

「夢」と

「野望」があります。


今どき、そんな「青臭い夢」を堂々と語る若者を

誰が笑うでしょう?

僕は、彼らと

今、起業し、

「僕の夢」も一緒に叶えたいと思います。

静大留学生と学生の新しい挑戦を

ぜひ、お楽しみください。