ようやくOPENできました、
ジャカルタの地域密着型ブログサービス「WaGoMu」。
URL http://www.wagomu.id/
ご覧の通り、
完全に
インドネシア語表記。
ウェブマスター (サイト管理人) は
地元 Cikarang (チカラン) 在住のインドネシア人、
Edis Jun 君。
浜松にも
3年在住していた
「日本通な」
弊社の
インドネシア・スタッフです。
まさに
ジャカルタの人たちによる
ジャカルタの人たちのためのWebサイトが
「WaGoMu」
なのです。
USのネット巨人たち (ex. Amazon, Google, Facebook) に
「全てのデータ」を牛耳られる姿は
インドネシアや
他のアジア諸国も全く同様です。
インドネシアの人たちには
インドネシアの人たちによる
インドネシアの人たちが作り、提供する「プラットフォーム」が
絶対に必要なのです。
「はまぞう」
(静岡県西部)、「てぃーだ」
(沖縄県) の立ち上げから
丸10年。
今、「はまぞう」、「てぃーだ」の
それぞれの地域における「存在意義」を考えた時に
僕らは
今、成長するアジアにこそ
この「プラットフォーム」が絶対に、必要なはずだ、と
確信しています。
「WaGoMu」は
全てのジャカルタの人たちに
愛されるウェブサービスを
目指してゆきます。
みなさん、
ウェブマスター、
Edis をよろしくお願いします。
(今年3月に一緒に東京出張した時の写真です。)
URL http://edisjun.wagomu.id/
彼が毎日、日本語とインドネシア語で発信する情報は
とても興味深く、
超面白いです!
インドネシアの人たちによる「素晴らしいチーム」を
彼と
作ってゆきたいと思います。
Edis とともに始まる挑戦を
大いに楽しみたいと思います。ヽ(^o^)丿